新宿で成功率90%以上の精密根管治療|ALBA歯科&矯正歯科(新宿マルイ院)

新宿マルイ院

「新宿三丁目」駅より徒歩1分

WEB予約 LINE予約

キービジュアル

高倍率ルーペを使った
精密根管治療

  • 「CT」による精密検査
  • 感染部位を取り除く「ニッケルチタンファイル」
  • 抜歯を防ぐ「歯根端切除術」

セカンドオピニオンも受け付けています〜

半数以上が再発する、日本の根管治療

虫歯で歯の神経が炎症を起こすと、神経を取り除く根管治療を行います。
神経を取り除くと、痛みは治まります。しかし、神経と取ったはずの歯がふたたび炎症を起こし、歯茎が腫れて痛くなった経験をお持ちの方は多いと思います。実は、根管治療は、炎症が再発することが多い治療なのです。

ある調査によると、日本の保険診療で根管治療を行ったところ、50〜70%の歯で再び炎症が起こり、膿が溜まっていたそうです。つまり、一般的な根管治療では、半数以上で再発したことになります。

どうしてこんなに再発しやすいのでしょう?

それは、歯の中から虫歯菌をしっかり除菌しきれていないからです。

根管治療は「最初が肝心」

神経を取り除くと、歯の寿命は短くなってしまいます。神経には、歯に栄養を届ける血管も含まれているため、神経を取り除くと歯は栄養を取り入れる経路を失います。こうなると、枯れ木と同じです。時間の経過とともに歯はもろくなっていきます。ここで再発してしまうと、もろくなった歯を再び削ることになります。こんなことを繰り返すうちに、歯は割れてしまうでしょう。

もうお分かりですね。根管治療を繰り返すことはできません。始めから、再発しないようにしっかり治す必要があります。

再発を防ぐ「精密」根管治療

日本の保険診療における根管治療の成功率は、せいぜい50%程度です。これに対して、欧米では90%を超える成功率があります。この違いは、保険診療の制約にあります。世界的に見れば、根管治療の成功率を上げる器具や治療法は開発されているのですが、日本の保険診療では認可されてないものも多く、こんなに差が開いてしまいました。

ALBA歯科&矯正歯科では、保険診療においても可能な限りこういった器具や治療法を取り入れ、より成功率の高い根管治療を実践しています。

ALBA歯科&矯正歯科の根管治療には、次のような特長があります。

  • CT高倍率ルーペによる「可視化」治療
  • 再感染を防ぐラバーダム防湿
  • ニッケルチタンファイルの活用

以下、詳しくご紹介します。

複雑な根管を可視化する「CT」検査

次の写真をご覧ください。歯の中を走る黒い筋が根管です。

ご覧の通り、非常に複雑で、この形は患者さんひとりひとりによって異なります。こんなに狭くて複雑な根管から、原因菌を取り除くのはいかに難しいか、お分かりいただけると思います。

ALBA歯科&矯正歯科では、根管の様子を確認するために、治療の前にX線検査を行います。X線検査といえば、レントゲンが有名ですが、当院はCTを使います。CTはお口の周囲を全方向から撮影するので、2次元で撮影するレントゲンに比べて立体的で鮮明な影像が得られます。

「高倍率ルーペ」「マイクロスコープ」による精密治療

根管の内部はとても狭く、直径1mmに満たないところもあります。こんなに狭い根管から、しっかり神経組織を取り除かないと、根管治療は成功しません。ところが、多くの歯科医院ではこの処置が肉眼で行われています。これでは限界があり、根管治療の成功率が低い理由のひとつにもなっています。

ALBA歯科&矯正歯科新宿マルイ院では、高倍率ルーペという歯科専用の拡大鏡を使って、拡大した患部を見ながら治療をします。これにより精度の高い治療が可能になります。

 

根管治療の精度を上げるマイクロスコープ/インプラント治療の精度を上げるマイクロスコープ

さらに、院によってはマイクロスコープを使用して根管治療の精度を向上させています。
マイクロスコープは、高倍率ルーペよりもさらに詳細な観察を可能にする歯科用顕微鏡です
これにより、根管治療はもちろん、インプラント治療においても細部まで見逃さない、高い精度の治療を実現しています。
マイクロスコープは、東戸塚院、渋谷院に設置。

再感染を防ぐ「ラバーダム防湿」

根管治療は非常に繊細で、たとえ治療部位をどれだけ慎重に清掃しても、治療中に少しでも唾液が侵入してしまうと、病気の再発につながりかねません。 そのため当院では、症例によってはラバーダムという器具を使って唾液の浸入を防ぎます。

ラバーダムとは、薄くて柔軟なゴム製のシートのこと。治療が必要な歯を除いて、口の中をすっぽりと覆い、唾液治療部位に入るのを防ぎます。 このシンプルながら効果的な方法で、唾液に含まれる細菌から歯を守り、根管治療の成功率を大きく高めることができます。 治療を受ける側にとっても、ラバーダムは安心感をもたらします。唾液の侵入を防ぐことで、治療後の不安を減らし、より清潔で安全な環境で治療を進めることができるのです。

私たちのクリニックでは、患者様の健康と安心を最優先に考え、最新の技術を駆使してサポートします。

「ニッケルチタンファイル」で感染部位を除去

神経組織を取り除くには、ファイルと呼ばれるヤスリに似た器具を使います。一般的な根管治療ではステンレス製のファイルが使われますが、ステンレス製ファイルは硬く、曲がりくねった根管にはフィットせず、神経組織を取りきれないことがあります。

そこで、ALBA歯科&矯正歯科では、曲がりくねった根管にも対応しやすい、柔軟性に富んだニッケルチタンファイルを採用しています。ニッケルチタンファイルを使うことで、感染部位を効果的に除去できます。

「次亜塩素酸ナトリウム」による消毒・洗浄

根管から感染部位を取り除く過程で、微細な削りカスが根管内に残ることがあります。これらの削りカスにも細菌が付着しているため、残すわけにはいきません。そこで、当院では強力な殺菌効果を持つ次亜塩素酸ナトリウムで根管を徹底的に洗浄します。この処置により、殺菌しながら削りカスを洗い流し、根管内を清潔に保ちます

このような処置を経て、根管内を無菌状態にすることで、治療の成功率を高めています

「歯根端切除術」による抜歯回避

根管治療後の歯の根に再び炎症が起こると、根の先にがたまり、歯茎の腫れを引き起こすことがあります。症状が深刻な場合、従来の根管治療では対処が難しく、抜歯が必要になることもあります。

しかし、ALBA歯科&矯正歯科では歯根端切除術という治療法で、歯を抜かずに治療できる場合があります。この術式では、歯茎を切開して歯根の先端部分との袋を除去します。除去後の空間には血液が充填され、時間の経過とともに骨によって埋められます。

セカンドオピニオンにも対応します

ボロボロの歯の治療を終えた医師と患者さん/審美セラミック治療でイメージの共有をする歯科医師と患者

神経を取る治療は、手を加える前に正しい選択をすることが非常に重要です。
一度間違った方法で神経を取り除いてしまうと、将来的に大切な歯を失うリスクが高まってしまいます。


神経の処置は、決して軽く見てはいけない大事な選択です。
もし現在通院している歯科医院で神経を取ることになったら、「どのようにして再発を防ぐのか?」その治療法をしっかりと確認することが大切です。

私たちALBA歯科&矯正歯科新宿マルイ院では、あなたの治療選択に迷いがある時、セカンドオピニオンを受け付けています。

もし「本当にこの治療でいいのか?」と不安に感じたら、どうぞお気軽にご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

新宿マルイ院

「新宿三丁目駅」より徒歩1

03-6457-8864

  • WEB予約
  • LINE予約

地図・診療時間はこちら

このページの先頭に戻る